トラベルナースとは

トラベルナースとは、アメリカでは歴史があり看護師が不足する中、看護師を確保する目的として導入され、一般的な就労(働く場所や時間が決まっている、働く期限が無期限等)ではなく、多様化(働き方や目的、目標等)する看護師(潜在看護師を含む)のライフスタイルや趣向にあった働き方をするナースです。

トラベルナースのトラベル(英:travel)が旅行・旅を意味することから、医療や介護に不安を持つ方の旅行や外出等に同行・付き添うナース(看護師)と混同するケースがありますが、旅行や外出等に同行するのではなく、看護師自身がトラベル(旅行)しながら、その滞在先で看護師として働くということです。個人の旅行や結婚式・葬儀・転院等、学校の修学旅行、遠足、研修等に同行・付き添うのは一般的にツアーナースと言われ、私たち日本ツアーナースセンターが運営している形態となります。もちろんトラベルナースの方でも登録可能です。

(参考事例)日本ツアーナースセンター/大阪梅田での結婚式付き添い

トラベルナースの求人は、比較的都市部より地方の方が多い傾向です。地方では深刻な看護師の不足に悩まされており、救急患者や手術の制限等、人員不足の解消と医療の質の維持・向上が大きな課題となっています。それらの課題を解決するうえでも、期間限定であっても、看護師がトラベルナースとして就業することで地域や患者さん、医師、他の医療従事者等にとっても大きな力となります。最近の傾向としては、都市部においてもコロナ患者の療養ホテルでの看護や新型コロナウィルス感染症のワクチン接種、病院等でも求人は増え、様々な場所でトラベルナースが活躍しています。

ちなみにトラベルナースの他に、イベントナースも耳にすることがあるかと思いますが、イベントナースは各種イベントやコンサート、TV・CM撮影、試験等の救護室で応急手当をする看護師で、私たち日本ツアーナースセンターの別サービスとして、日本イベント―ナースセンターを運営しています。

トラベルナースの勤務期間は、数日~数週間、3ヵ月、6ヵ月、1年となる場合もあります。募集内容にもよりますが、多くは看護師または准看護師の資格を有する方で、パート・アルバイト、契約社員、派遣社員という就業形態があります。労働者派遣法(正式名:労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律)では、労働者派遣の適用除外業務(法第4条)により、病院等の医療機関への労働者派遣を行うことは原則として禁止(=病院等の医療機関以外の場所(社会福祉施設等)への労働者派遣は可能)ですが、2021年4月からへき地の医療機関への看護師等の派遣が例外的に認められるようになりました。トラベルナース中の住まいは、勤務先の病院等によってことなりますが、引っ越し代や交通費が支給されたり、寮やアパート、ホテル等の宿泊場所が用意されていることや補助がある場合もあります。

コロナ禍で多様な働き方や価値観の変化により、今後トラベルナースは更なる需要の拡大が見込めます。日本ツアーナースセンターの登録看護師の中にも、トラベルナースと兼務している看護師も在籍しています。トラベルナースの名の通り、全国を飛び回る看護師や気に入った地域で毎年仕事をする看護師、看護師としての知識や経験を看護師不足の地域に還元したいという想いの看護師もいます。

日本ツアーナースセンターの登録看護師で、トラベルナースを兼務している看護師の方にお話を聞きましたので、参考までに紹介させていただきます。

■Aさん(女性、50代)
【居住地】青森県
【トラベル地域】沖縄
【目 的】喘息があり花粉症が辛く、毎年3月頃から半年間沖縄で勤務
【メリット】喘息と花粉症の症状が改善される(転地療法、気候療法)、美味しい郷土料理が食べられる
【デメリット】居住地の青森と気候が大きく異なるので、部屋にカビが発生するなど(沖縄は台風が多い)想定外の事に遭遇する事がある

■Bさん(女性、20代)
【居住地】北海道
【トラベル地域】東京
【目 的】イベントナースの仕事をする、趣味のサーフィンができる、東京が楽しい、趣味が旅行、今を全力で楽しみたい
【メリット】色々な人や職種、職業の人と関わることができ、勉強になる
【デメリット】なし

■Cさん(男性、30代)
【居住地】愛知県
【トラベル地域】東京
【目 的】遠距離恋愛
【メリット】名古屋と東京どちらも楽しめ、彼女との時間を大切にしつつ仕事ができる
【デメリット】移動に時間とお金がかかる

沖縄から北海道まで、全国で看護師さんは活躍しています。一般的な就労(病院、クリニック、施設等)、トラベルナース、ツアーナース、イベントナースと多様な働き方ができるのも看護師という職業の魅力のひとつだと思います。
私たちツアーナースセンターでは、トラベルナースの方を含め看護師の多様な働き方を応援しております。

日本ツアーナースセンターへの登録(無料)はこちら

関連記事